
Iphone(アップル社)は、アンドロイドと違って閉鎖的な環境で製品開発を行っているので、ウイルス対策に関しても、OSのアップデートを定期的に行い、詐欺サイトが広まらないようにブロックされています。
だから、アンドロイドのユーザーがそうするように、自分でアンチウイルスソフトをインストールする必要があまりありません。
というより、世間に出まわっているアンチウイルスソフトは、基本的にアンドロイドのユーザーをターゲットにして開発されています。
自分と同じOSの端末を利用しているユーザーとは仲良くなりやすい、というような事情を別にすれば、アンドロイドを利用していようがiphoneを利用していようが、あまり関係のないことだと僕は思います。
あくまで印象の問題です。普通にメールや通話のやり取りはできるわけですし。
ただ、自分がアンドロイドを使っているためか、友人に教わるまでいっこうに気づくことができなかったiphoneのメリットが一つあります。
それはズバリ、課金制度です。
アンドロイドを使っている方ならピンとくると思うのですが、端末にアプリをダウンロードするために用いられるグーグルプレイでは、決済の方法がクレジットカードに限定されており、特に学生の方でまだクレジットカードを持っていないという方は、有料のアプリをダウンロードする手間が少し厄介です。
うまく理由を付けて親御さんに無心できればいいのですが、それにひきかえiphoneなら、コンビニなどで電子マネーを購入し、それをアプリストアの決済に利用することができるので、クレジットカードを持っていない人にとっても、支払いが便利です。
些細なことのようですが、支払いに関するルールは重要です。
別に出会い系サイトに限らず、僕自身も学生時代に、グーグルプレイから有料のアプリをダウンロードするのが少し面倒だなと感じていたので、他人から指摘されて、あ、そういえば出会い系サイトの決済も不便だよなと痛感した次第です。
今ではさすがに社会人となり、定職についているので、クレジットカードも所有しているのですが。
要するに稼ぎさえすればそれでいいよという話です。